2013年6月21日金曜日

自分らしい手づくりのお葬式 〜終活フェアin新潟〜

TVや新聞で「終活」という言葉が、よくとりあげられています。
「人生のエンディングを考えることで、より良く生きるために」と言われますが、
では、私にとっての「良い生き方」とは。。。

6月16日(日)、新潟では初めての開催となる「終活フェアin新潟」が開催され、
自分らしい手づくりのお葬式の展示コーナーにて、
表現する棺エコフィン イズ[IS]が展示されました。
明るい日射しが差し込むエントランスロビー。
NPO法人 葬送を考える市民の会楽楽楽工房(ららら工房)のスペースにて、
手づくりの「旅立ちの衣装」と一緒に、
お揃いのカバーを施したエコフィン イズ[IS]が並びました。
この衣装とエコフィンのカバーは、着物をリメイクして作られています。
楽楽楽工房では、最期のときも「美しく自分らしい衣装で送られたい」と
願う方々と一緒に「旅立ちの衣装手づくり講習会」を開き、
多くの方が参加されているそうです。

タンスの中にしまってある着物、とても気に入っているし大切なものだけれど、
今はなかなか袖を通す機会がなくて...という方も多いでしょう。
その人と同じ時間を過ごしてきた着物をほどくひと時は、
静かに人生を振返る時間になることでしょう。
トライウォール地をそのまま活かしてもよし、6色のカバーを選んだり、
お気に入りの布でカバーを手づくりして、
自分らしく「表現する棺」エコフィン イズ[IS]に注目が集まりました。

その場で次から次へと組み合わせのアイデアが飛び交います。
会場内には、ミシンとアイロンを設置、
実際に着物をほどきながら「旅立ち衣装手づくりミニ講座」が開かれ、
熱心に作り方を聞く来場者の姿が見られました。
楽楽楽工房代表の齋藤弘美さん(NPO葬送を考える市民の会副代表理事)の指導のもと、
長襦袢や、ぼかし柄が美しい八掛をつかって、あっと言う間にインナーが
出来上がっていきます。

「自分らしい手づくりのお葬式」
そう。。。すべておまかせにしないで、自分たちで出来ることって、
実はたくさんあるんです。

この日会場内のスペースにて、来場者の方々からゆっくりとお話をお聞きする
機会を頂きました。書籍「女たちのお葬式」を読んで「葬送を考える市民の会」の活動にふれ、そしてエコフィン イズ[IS]を知り、同じように新潟の地で自分らしい葬送について考えていきたい、と語る方がたともお会い出来ました。

人生において幾度か経験してきた葬送の中で、皆さんそれぞれが感じてきた
違和感や、疑問。。。
かつては具体的な解決策や表現方法がわからずに、
そのままの流れに身を任せてしまうこともあったでしょう。
ところが今、「想い」だけにとどまることなく、実際に行動を起こしている方々が、
どんどん増えているのです。
その向こう側には、どれだけ多くの方が同じ「想い」を
抱えていらっしゃることでしょう。。。

エコフィン イズ[IS]は、「 I * Style」を意味しています。
「I」は英語で「私」、私のスタイル、アイスタイルです。
誰もがその人だけのストーリーをもっています。
大切にしてきたことがあります。
その感性を、どうぞ最期の時も大事にしてほしいのです。

自分らしくあるために、エコフィン イズ[IS]に共感してくださる方が
増えていることをとても嬉しく感じています。

2013年6月18日火曜日

花と緑の優しさが悲しみを癒す


6/17(月)、18(火)パシフィコ横浜にて葬祭に関する総合展示イベント「フューネラルビジネスフェア2013」が開催されました。

フラワリーフューネラルをすすめる株式会社 日比谷花壇のブースでは、
四万十ヒノキの間伐材を利用したエコフィン[WiLL]を中心に、
キャンドルと生花をアレンジしたスタイリッシュな生花祭壇が展示され、
注目を集めました。
 故人の人生が偲ばれる小物の周りには暖かな光のキャンドルが灯され、
ストーリ性のある空間が。
社会的な構造が変化した今、
「本当に親しい人たちだけで、自分たちらしく心を込めておくりたい」
そう、望む方が増えています。

大切なことは、規模や形式ではありません。

その人が生きた人生を感じ、集った人々が共有出来る
そんな葬送のあり方を私たちウィルライフは、
皆さんとともに考えていきたいと思います。

エコフィン・ラボで毎月開催している「季節を楽しむ花サロン」は、
日比谷花壇の方々にご協力頂いています。
その美しさと優しさで私たちの心を癒してくれる花のチカラを、
一人でも多くの方にお伝え出来れば、と思っています。

【関連項目】

2013年6月5日水曜日

季節を楽しむ花サロン 6月

梅雨入りとは名ばかりの、夏日のような6月5日の水曜日の午後、
季節を楽しむ花サロン、本日のエコフィン・ラボは満員御礼です。

花サロンは毎回楽しみにしてくださっている皆さまが大勢いらっしゃる人気の講座です。


6月のテーマは「季節のお花のアレンジメント」。
眩しい光を浴びて、草木も花々も輝くこの季節、その中でも、ひと際鮮やかに咲くバラをメインにしたアレンジメントを楽しみます.

たくさんのバラから素敵な香りが、エコフィン・ラボの2階に漂います。

 6月のお花材料

・イヴピアッツェ
オールドローズの一種で、大きなバラ。見ための美しさもさることながら香りもとてもいいです。

・サントワマミー
カップ形 形がぷっくりしているスプレーバラです

・パリ
ピンク色のスプレーバラです

・カーネーションなど

先ずは白い花器にオアシスを入れてチュール利用してフリフリを作ります。

そのあとは、イヴピアッツェ(大きなバラ)の位置を基準に、バラとカーネーションやグリーンの葉を挿していきます。



「花びらが広がっているようなのですが…」
「蕾のカーネーションを使って、開きすぎないように押さえましょう」と、アレンジもアドバイスをいただきながら、皆さんそれぞれのフラワーアレンジに手がすすみます。





花束をいただいたら、そのまましばらく飾ったあとに、長さを短くしてアレンジしていくようなことを、普段の生活でさらっと出来ると、素敵な花のある暮らしですよね。

同じ材料を使っていても全く同じアレンジには仕上がらず、飾る場所を考えたり、渡す人を考えたりしながら、その人らしいアレンジメントが完成していきます。


アレンジの後は、お茶とお菓子をいただきながら、日比谷花壇さんのお葬式についてご紹介をいただきました。

パンフレットを見ながら、「こんなことも出来るんだね~」とお棺の上にかけられた、お花のアレンジを感心されていらっしゃいます。

色々な花を用いた花祭壇、見送る家族の思いが伝わるような葬送など、写真もとても素敵なパンフレットです。


日比谷花壇さんのご葬儀の話から、エコフィン・ラボに展示されていた、旅立ち衣装の話になりました。
「昔の、私の祖母なんかは、白い装束をいつか来る日に着るためにタンスに入れておくことが「身だしなみ」だったのよ」なんてお話をうかがいました。

それが、「身だしなみ」ということ。
見だしなみという言葉とその姿勢の在り方に、私は昔の方々の凛としたものを感じ「昔の人はすごいなぁ~」と改めて尊敬しました。


ラボでは、こういった普段の感覚を大切にしながら、皆さんと一緒に考えていける場所でありたいと思います。


………………………………………………………………………………………………

どんな時にも一輪あるだけで幸せな気持ちにしてくれる「花」。

季節の花を使った楽しみ方、贈り方マナー、カラーリングや花言葉などの豆知識を一緒に学び、花のあるステキ​Lifeをお届けします。

この花サロンは、花と緑のライフスタイルを提案する日比谷花壇さんのご協力のもと毎月一回開催しています。

落ち込んだ気分の時にも、ふと一輪の花の存在に癒される、そんなチカラが「花」にはあります。アレンジメントレッスンを通して、「花」のもつチカラをお伝えし、花や緑のある生活をもっと楽しんで頂きたいと思っています。


次回の”季節を楽しむ花"サロンは、7月10日です。
詳細はウィルライフのホームページFacebook等でもご案内します。


日比谷花壇

ウィルライフ株式会社  エコフィン・ラボ

ecoffinlabo@willife.com










2013年6月4日火曜日

マイホームの次に高い買い物!?皆さん知らずに買っていませんか?

難しい話は、よくわからない、

わからないから、人にも聞けない・・・

私の身の回りでも、色々な小難しいことが日々たくさんあります。
わかりずらいことは、緊急でもない限り、ついつい後回しになってしまいます。

そんな一つが、この「保険」というテーマです。

そこで、6月はエコフィン・ラボでは初めての保険講座を行います!
皆さんと一緒に、「ちょっとわかりずらい」と感じる保険を
優しくわかりやすく、目でみてよくわかる図にしてみませんか?


◆知って安心 保険のきほんの「基」◆

図解で保障内容が一目瞭然!
何事によらず、「きほん」を知ることは、とても大切なことなんです。実は、保険は我家の次に高い買物にもかかわらず、その保障内容についてしっかりと把握している人が少ないのが現状です。

保険についてこんなお悩みはありませんか?

――――――――――――――――――――――――――――――
・勧められるままに加入したけど、内容がよくわからず 不安な方。

・我が家の暮らしにあう保障内容なのか、よく知りたい方。

・そろそろ子供も大きくなってきたので、年齢的に保険を 見直したい方。

・教育費が大変な時に、保険料が上がるお知らせが! どうすればいいのかしら?

・保険証券は難解な暗号が並んでいるようで、言葉の意味がどうもよくわからない!!
難解な保険を目に見える図にして、“保険” の基本の「き」について一緒に学んでみませんか?
 *保険の販売は致しません。安心してご参加ください。
――――――――――――――――――――――――――――――
◆日時:2013年6月27日( 木) 時間:13:30~15:00
◆テーマ:知って安心!保険のきほんの「基」

◆内 容:講義60 分+tea time 30 分
◆講 師:大塚まさこさん
ファイナンシャルプランナーCFP、介護ヘルパー、福祉住環境コーディネーター、終活カウンセラー。シニア世代を中心に、相続・葬儀・高齢期の住まいの選び方・終末期医療の意志表示など元気なうちに行動を起こす必要性を発信しています。若年世代には、袋わけ家計管理術・保険の見直しを、子供達には金銭教育をFP仲間と「くらし設計塾」を結成して活動されています。

◆参加費:500 円(参加費の一部をモンゴルへの植林費用とします。)
◆定員:6 名
*講座では、保険の販売は致しません。安心してご参加ください。

◆主催:これから楽交(ウィルライフ株式会社内)
◆会場:エコフィン・ラボ(東京都港区西麻布2-26-5)
◆お申し込み:E-mail(ecoffinlabo@willife.com)またはFAX(03-6861-3356) ◆お問い合わせ:ウィルライフ株式会社 TEL03-6861-3355まで